他社のサイトを見て回って、気になったものを書き留めているブログです。
今回はフリーランスと企業のマッチングサイトです。
すべての人材を社内で賄わずにクラウドワーカーやフリーランスを活用する動きは今後ますます進むと思います。
そういう意味で時代にとてもマッチしたビジネスで、順調に成長しているそうです。
このブログの読者も興味深い内容だと思うので、企業の概要をシェアします。
概要・事業内容
- 株式会社テックビズは、ITフリーランスと企業をつなぐマッチングサービスを中核事業としています。
- フリーランスが主体的に働ける環境を支援し、企業にとってはフリーランス活用を成長戦略の一環とするサポートを提供することを目指しています。
- 拠点を全国に展開し、主要都市でサービスを展開している体制を持っています。
- 2024年には、事業拡大・採用強化を理由に本社オフィスを恵比寿に移転。オフィス収容能力を従来の約80名から約360名に拡張しました。
- また、2025年4月にはリブランディングを実施し、「人的資本の社会的共有」という新コンセプトを打ち出すなど、企業理念・ブランディングの刷新も図っています。
強み・魅力
- マッチング実績とスケール感
企業向け案件紹介実績やフリーランス支援実績が高く、利用者数・案件数の面で信頼感を備えています。
「企業案件紹介実績は30,000件以上、サポートしたフリーランス人数は9,000人以上」などの数字が公表されています。 (日本の人事部)
また、サービスの種類を幅広く設けており、TECHBIZ(ITエンジニア向け)のほか、HRBIZ(人事/HR領域)、FINANCEBIZ(経理・財務領域) など専門分野別のマッチングサービスも展開している点も強みです。 (日本の人事部) - サービスの幅広さ・伴走支援力
単なる「人材紹介」だけでなく、独立支援・税務サポートや福利厚生サービス、マッチング後のフォロー体制など、フリーランスが安心して活動できる環境づくりを意図した付加的支援を提供しています。 (コンサルタント転職・フリーランスならフリーコンサル株式会社)
たとえば、参画前の準備支援(スキルシート作成など)、税務代行サービス、相談窓口などがあるとの情報があります。 (コンサルタント転職・フリーランスならフリーコンサル株式会社) - 理念とビジョンの発信力・ブランディング
テックビズは「働き方を変え、世界を変えていく」というスローガンを掲げ、2025年にリブランディングを行い「人的資本の社会的共有」を新たな価値観として提示しています。
このような理念性を明確に打ち出すことは、利用者・社員双方にとって共感性を高め、ブランドの差別化に寄与します。 - 体制拡充による対応力強化
新オフィス移転に伴い、収容可能人数が4倍に拡大されたことは、組織能力の成長・拡張を意図した動きといえます。
また、全国9拠点展開という地域カバレッジの広さも大きな強みです。 - 採用・働き方への自由度重視
採用情報を見ると、リモートワーク制度や働く場所の選択自由制を導入し、個人が裁量をもって働ける環境づくりを目指していることが明示されています。
また、「NewTon」という社内制度により、社員自身が新規事業を提案できる制度も存在しています。