他社のサイトを見て回って、気になったものを記録しているブログです。
今日は頼んでいるLPの納期遅れでちょっとイライラしていました。
絶対遅れない人なのにどうしたのかと聞くと、マックの調子が悪いそうです。
当方はWinユーザーなので修理屋の当てもなく、彼の自己解決を待つしかないです。
マックのいい修理屋はないのかなと思って検索していたら、信頼できそうな所が一つ見つかりました。
東京秋葉原ですが、全国から配送で受けてくれるそうです。
読者にも役に立つ情報なのでシェアします。
安心・丁寧・低価格がモットー。
何よりうれしいのが「どんなに古い機種でも修理可能です。メーカーパーツ供給終息機種でも可能な限り修理いたします。」というメッセージ。
そんな修理屋さん、なかなかないと思います。
「MacLab(マックラボ)」について、公式サイトや関連情報をもとに、サービス内容・会社情報・強みなどを以下に整理しました。
概要:何をしている会社か
- Mac専門の修理サービス店
東京・秋葉原を拠点に、Mac(MacBook、iMac、Mac Pro など)および関連機器の故障修理・パーツ交換・メンテナンスを主業務としています。 - 古い機種・保証外機もなるべく対応するという姿勢を掲げており、パーツ入手可能な限り修理を受け入れています。
- 修理以外にも、PC/Mac の 買取・回収・販売(中古機器の取り扱い) や リフレッシュ(性能アップグレード、SSD換装、メモリ増設など)、さらには ICT システム設計・構築などの事業も展開しています。
運営会社・会社情報
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社クリティカル・ノード (Critical-Node Ltd.) |
所在地 | 東京都台東区台東2-10-2 竹田ビル 1F |
代表者 | 礎 智幸(いしずえ ともゆき) |
事業内容 | – コンピュータ・周辺機器の販売・保守・修理 – MacLab 店舗運営(Mac修理サービス) – ソフトウェア/ハードウェア開発・保守 – システム / ネットワーク設計・構築 – 情報通信機器の輸出入・販売 – IT コンサルティング事業 |
古物商許可 | 東京都公安委員会による古物商許可を所有しており、中古機器の取り扱いが可能な事業体として登録されています。 |
主なサービス・機能
以下が MacLab/クリティカル・ノード が提供している代表サービスや機能です:
サービス | 内容 |
---|---|
修理サービス(Repair) | Mac の故障箇所の診断・修理、パーツ交換(画面、バッテリー、ロジックボードなど) |
リユース / リサイクル(Reuse) | 壊れた機器・使わなくなった Mac/周辺機器の買取・回収 → 再販・再利用 |
リフレッシュ(Refresh) | 性能改善:SSD 換装、メモリ増設、液晶交換、OS アップグレードなど |
システム / ネットワーク構築 | 小規模〜中規模のサーバー企画、ネットワーク設計・構築などの ICT サービス対応 |
特徴・強み
- Mac 専門性の高さ
Mac に特化した修理ノウハウを持ち、古いモデルへの対応も可能という点が、一般 PC 修理店との差別化要素。 - 対応範囲の広さ
壊れていたり、サポートが終了しているようなモデルでも「可能な限り対応を試みる」姿勢が打ち出されている点。 - 安心保証制度
新品パーツ交換に対して 60 日間、中古パーツ交換に対して 30 日間の保証期間を設けているという記載があります。(詳細条件あり) - データ保持を前提
基本的にはお客様のデータをそのまま残す形での修理を前提としており、必要あればフォーマット・OS再インストール対応も可能。