当社は動画編集もしていますが、Premiere Proでの明るさの調整方法を調べていていい記事を見つけました。

記事の要約
この記事では、Adobe Premiere Proで動画の明るさを調整する基本テクニックが、3つの方法で紹介されています。
Lumetriカラーを使った手動調整
「露光量」などのスライダーを使って、明るさやコントラストを細かく調整する方法。ウィンドウパネルから「Lumetriカラー」を表示させて、数値を操作することで微妙な明るさをコントロールできます。
自動レベル補正エフェクトの利用
エフェクトパネルから「自動レベル補正」をクリップにドラッグするだけで、ソフトが自動的に明るさを最適化。簡単に調整できる上、エフェクトコントロールでさらに微調整することも可能です。
調整レイヤーによる一括適用
複数クリップをまとめて明るさ調整したい場合は、「調整レイヤー」を作成してクリップ上に配置し、その上でLumetriカラーなどを適用するスタイルが便利です。一括でのカラー調整がぐっと効率的になります。
今回は初めて自動レベル補正エフェクトを使ってみました。
一つの課題について解決方法を網羅的に学ぶとソフトの全体理解が深まります。そういう意味でいい記事でした。
SOHO日和
上記の記事が載っていた「SOHO日和」というサイトにはほかにも動画編集者にとって有用な記事が多かったので、簡単に紹介しておきます。
「SOHO日和(スモールオフィス・ホームオフィス日和)」は、初心者から中級者まで幅広い層の動画編集者を対象に、編集技術やソフトの使い方をわかりやすく解説する情報サイトです。Premiere Pro、Filmora、CyberLink製品(PowerDirector・PhotoDirector・PowerDVD・MyEditなど)といった主要ソフトの操作ガイドや、トラブル対処法を豊富に掲載しています。
また、無料ソフト比較やPC選び、YouTube運用ノウハウなど、動画編集に関する幅広いジャンルに対応しており、副業や趣味として編集に取り組む人にも心強い支援を提供しています
ムービースタイル株式会社
サイトの運営会社はムービースタイル株式会社。
動画制作、ドローン空撮、メディア運営、パソコン教室に関する事業を展開しているようです。
動画制作とメディア運営は当社と共通であり、親近感を覚えました。
立地は岐阜県高山市荘川町という山間部のスキー場のある町らしく、とてもいい環境でお仕事をされている様子です。
ムビスタマガジン
公式サイトのドメイン配下では、ムビスタマガジンというメディアも運営されています。
内容は、動画編集、ブログ、WEBライターの副業に関する情報が中心。こちらもいろいろ役に立ちそうです。