合同会社ニューラルオプト様|企業ネット探訪記

合同会社ニューラルオプトのトップページキャプチャ 未分類

私は小さなIT企業の社長として、自社に欠けている視点や協業パートナー候補を探すために、幅広く他社サイトをチェックするようにしています。そんな中で今回見つけたのが、 合同会社ニューラルオプト様(Neural Opt LLC.)(https://neural-opt.com/)です。

会社概要と価値観の軸

ニューラルオプトは、2024年5月に設立されたばかりの若い企業ですが、AIの研究開発と国内外のマーケティングを軸に事業展開しています。

ミッション

「技術で資源にかかわるすべてを最適化する」

バリュー

「顧客の長期的な利益の最大化」「正しいことをする」「チャレンジと失敗の許容」が掲げられており、社会的価値と誠実さを重視する姿勢が伝わってきました

創業社長

鈴木佑理氏。東京外国語大学出身で、BERTなどの大規模言語モデルを活用したマーケティングツールの研究開発を目的に設立したそうです

提供サービスと技術領域の広がり

ニューラルオプトは、以下のような多彩なサービスラインを展開しています:

  • AI・システム開発・コンサルティング
  • RAG(検索拡張生成)
  • Python受託開発
  • SEOコンサルティング、海外SEO
  • Web制作

加えて、生成AIやチャットボット、EC向けレコメンドシステム、需要・売上予測、異常検知、画像・音声認識といった幅広いAI・システム開発テーマにも対応可能です。

出典:PR TIMESプレスリリース

特に注目したのは、単に「作って終わり」ではなく、導入後の分析・改善まで支援する姿勢。データサイエンスの専門性を活かした伴走スタイルは、まさに今の時代に求められる形だと感じました

実績から見えてくる説得力

いくつかの具体的な事例も非常に印象的です:

  • eBayの価格自動設定AI:AIによって価格設定を自動化し、作業効率を160%に改善
  • 手書き文字のAI認識・要約システム:精度も高く、当初の想定よりもずっと安価に実現できたという評価

さらに、「ChatGPT開発にも携わっている」とされる生成AI技術への参画実績は、技術力の高さと信頼性を裏付けるものです。
SEOやDX領域においては、深層学習・統計学を応用した独自ツール開発や、多言語対応・海外案件にも強い専門性を持っている点も魅力的でした。

出典:ウェブココル株式会社のオウンドメディア「チャレンジSEO」

所感

当社も生成AIに強い関心を寄せているため、非常に興味深い会社様でした。
AIの分野は若い異才が次々に斬新な起業を行って急成長させているので、調べ甲斐があります。

ダイヤモンドの原石のような企業との出会いを求めて、明日もネット探訪を続けていきます。

タイトルとURLをコピーしました